開発の全プロセスにわたり高解像度が必要な分析法を必要としているバイオ医薬品業務担当の方々へ、将来の皆さまのラボのため、Watersは究極のシステムを設計開発しました。
Watersのバイオ医薬品システムはUPLC/MS特性解析テクノロジーと包括的なソフトウェアを統合したソリューションです。これはアプリケーションに着目したプラットフォームであり、次世代のバイオインフォマティクスと連動し、GxP下でのデータ管理を実現しつつ質量分析とクロマトグラフィーのデータの取り込みが可能です。
バイオ医薬品ラボにおいて、このシステムを採用することによりバイオ医薬品のライフサイクルのはじめから終わりまで全ての広範なLC/MS特性解析データの取り込み、解析処理、共有を可能にします。それはバイオ治療薬の全ての分析やワークフローの状況を統合し、探索、開発、GxP下の品質管理にいたるまで全てのラボで容易に結果の共有が可能になります。
最先端の分析をされる場合でも、ルーチンの分析を実施される場合でも、UNIFIを用いたバイオ医薬品システムソリューションによって信頼性の高いインタクトタンパクやペプチドマップの結果を得ることができます。開発中の意思決定のために必要な結果と法規制の要件に必要な情報が極めて高い信頼性の元に収集可能です。
このユニークなプラットフォームの核心となるのが、われわれの新しいUNIFI科学情報システムです。:
- UNIFIはLCとMSのデータを解析するバイオインフォマティクス機能、情報の視覚化、報告書作成、そして法令順守のためのツールをひとつのソリューションとして統合したはじめてのソフトウェアです。
- グルコース単位(glucose unit, GU)の値を用いるGlycoBaseデータベースは現在、糖タンパク質の解析を効率化するために、糖鎖の保持時間と相関のある糖鎖構造のアサインを含めて、UNIFIの中にライブラリーとして組み込まれています。
- ネットワークが組まれた実験室のワークグループ内にある、四重極-飛行時間(Q-TOF)型質量分析計および光学検出器の組み合わせをサポート。
- それぞれ異なる要素の分析結果の共通骨格として、ラボ間で協調して仕事を進めることが可能となります。
- UNIFIのデータ解析および比較機能は、結果の理解、情報の管理/集計を飛躍的に促進するでしょう。
Watersのバイオ医薬品プラットフォームは次のものを含みます。:
- ACQUITY UPLC H-Class Bio システム, 生体試料に不活性な流路とクオータナリー(4液)送液システムおよびAuto•Blend Plus テクノロジーに特徴づけられる、ACQUITY UPLC H-Classと同様、高分離で自由度の高いバイオセパレーションを実現します
- Waters Peptide and Protein Separation Technology カラム, 生体分子の特性に基づく高い選択性を持つよう設計されています。またこのカラムはQCテストされておりバイオ医薬品のライフタイムを通して一貫した結果が担保できます
- Xevo G2 Tof 質量分析計, 最も高感度な精密質量による定量および定性質量分析計で、Engineered Simplicityに基づき設計されたベンチトップシステム
- UNIFI 科学情報システム, 装置コントロール、データ解析、包括的な報告書作成など対話形式のデータプラットフォームでありながら、GxPラボでのルーチン分析にも適合します
- GlycoBase3+データベースは、NIBRT と共同で初めて開発された、バイオ医薬品に関連する糖鎖構造一式に対するクロマトグラフィー保持時間をGU(グルコース単位)で表したライブラリーです。
- バイオ医薬品分析向けのウォーターズ分析用スタンダードおよび試薬には、SECおよび遊離糖鎖分離の較正用試薬、またインタクト質量分析、ペプチドマッピングおよび遊離糖鎖解析のワークフローのためのシステムチェック用の標準品があります。